本日は、ご遺品整理で見えたお客様からお買取の、三線をご紹介です。
商品名:三線 蛇革仕様
買取価格:5,000円
三線は、14世紀ごろに中国の移民から伝わった、中国の「三弦」をルーツとした楽器。
琉球王朝をはじめ上流階級にはかなり早い段階から親しまれ、16世紀には宮廷儀式でも使われていたとも言われています。
実に700年ほどの歴史があるとされるこの民族楽器は、その音色で沖縄を飛び出し、全国の皆さんを魅了しています。
浜松市内でも、多くのカルチャーセンターで三線教室が開催されており、多くの主にシニア世代の方が楽しまれています。
今回のお客様は、亡くなられたお母様が三線を嗜まれていたそうで、とはいえご自身やお子さんもすぐには使いそうにはなく、身近な方の中で引き取り手もなかなか見つからず、楽器買取実績のあるリサイクルマートフィール浜松小豆餅店にお持ちくださいました。
今回の品は、ギターでいうボディの部分が蛇革でできており、本格派なつくりとなっております。
ネック部分の漆塗も傷や欠けなく、保存状態は悪くないといったところ。
しかし、やはり蛇の革の経年変化があり、ほぼすべての鱗が逆立っておりました。
その点を考慮して5,000円の買取価格といたしましたが、需要があるためこの三線がきっと次のユーザーにかわいがってもらえる旨を説明し、お客様もご納得の上、お買取となりました。
今回のお客様のように、三線のような元はなかなかの高額品な一方で、趣味性が強い、ある意味ユーザーを選ぶため身近なところで譲り先が見つからないという形で、ご遺品整理の難しさを感じられる方も少なくありません。
そんな時こそ、リサイクルマートカインズ浜松雄踏店/フィール浜松小豆餅店のような、遺品整理や終活に強い買取店の出番です。
買取から二次流通を通じて、そうした「身近に使う方がいないけど、需要は確実にある」品を、次のユーザーさんにおつなぎいたします。
売れるかどうかわからなくても、まずは一度ご相談いただくことをおすすめしております。
これまで当社のリサイクルマートカインズ浜松雄踏店/フィール浜松小豆餅店では、
・軍人だったお祖父様の勲章や軍用ベルト、史料など
・壺や刀など、骨董の類
・レトロゲームや、ブリキのおもちゃなどホビー類
・昔のセイコーやシチズンなど、不動やジャンク品の国産ヴィンテージ時計
など、さまざまな品をお買取しております。
ここに挙げなかったジャンルの品も、当店で扱えるものはたくさんありますから、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先は、
リサイクルマートカインズ浜松雄踏店 TEL:053-596-3677 カインズ浜松雄踏店2F
リサイクルマートフィール浜松小豆餅店 TEL:053-489-7744 フィールフィルタウン店東端
まで、営業時間はどちらの店舗も10:00~19:00です。
皆様からのご相談、いつでもお待ちしております。